Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 27 Feb 2001 23:46:28 +0900
From:  HIRAMATSU Masaaki <g940824@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>
Subject:  [tenmon11:345] Re: 意思表示
To:  tenmon11@gfd00.ms.u-tokyo.ac.jp (tenmon11 ML)
Message-Id:  <20010227234626.237B3291@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>
References:  <20010227163303V.g941017@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp>
Posted:  Tue, 27 Feb 2001 23:46:26 +0900 (JST)
X-Mail-Count: 00345

平松です.

五月祭での理学部旧一号館における太陽観測について.
理学部旧一号館付近は日あたりがかなり悪く,五月祭当日(夏至1ヶ月前)
でも太陽観測は無理っぽいです.その中の教室ならなおさら.
野本君の意見も考えると,太陽観測関連の展示は不可能ですね.
重要なところを未確認のまま提案してしまって申し訳ありません.

>で、自分が思う11天文部はMatyが初めのほうで言ってたように
>>「みんなで星を見て楽しむ」というのがスタンスだと思います.
>であるので、難しそうな、今までやったことないような、急にまじめな
>方向に向かうことに抵抗があります。

言ってくれてありがとう.やっぱり抵抗ありますか.
ここはターゲットを初心者に絞り,人通りの多い教室を使い,
多くに人に見てもらうようにしますか.まだ具体的なテーマは思いつきませんが.
親しみやすいものにすることは,低レベルになることと同義ではないですから.

場所について
一昨年の五月祭では,相部屋しなくてはいけないような企画はなかったようです.
これで一般企画場所の欠点が一つ消えました.必ずしも希望通りには行かず,
隣にアヤシゲなサークルが来てしまう可能性もありますが,人通りの多そうな
法文1・2号館のどこかの部屋を使うようにしたいと思います.
天文にあまり興味なくても来てくれる人が増えるように.
理学部旧1号館は使わないことにしたいです.
天文に興味ある人は地物・理物と近くなくてもパンフ見てくるでしょう.

先のメールとまったく正反対のことを言っていますが,すみません.
混乱を招きかねないことはわかっているのですが.
反論があれば明日,あまり遅くならないうちまでに.
エントリーはなるべく遅くまで引き延ばすので.

エントリーするかどうかは一応24時を待ってから決めたいと思います.

------------------------------------------
  東京大学教養学部理進1組(天文学科進学内定)
    平松 正顕 HIRAMATSU Masaaki
     g940824@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
------------------------------------------