Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Sat, 22 Sep 2001 20:25:34 +0900
From:  Matsuba Hiroya <matsuba@is.s.u-tokyo.ac.jp>
Subject:  [tenmon11:433] Re: コンピューターウィルスの危険があります(重要)
To:  tenmon11@gfd00.ms.u-tokyo.ac.jp (tenmon11 ML)
Cc:  matsuba@is.s.u-tokyo.ac.jp
Message-Id:  <20010922200400.CEB6.MATSUBA@is.s.u-tokyo.ac.jp>
In-Reply-To:  <20010920.003526.10721071.matsuba@is.s.u-tokyo.ac.jp>
References:  <20010920.003526.10721071.matsuba@is.s.u-tokyo.ac.jp>
Posted:  Sat, 22 Sep 2001 20:26:56 +0900
X-Mail-Count: 00433

再び松葉です。

ウィルスについて追加情報が出ました。

Windows2000でIE6にアップすることでウィルス対策をした人は要注意です。残念
ながら僕も含まれます。

IE6の最小構成でのインストールはこのウィルスの影響を受けるそうです。
Windows9xでIE6を普通にインストールすれば最小構成ではないのですが、
Windows2000では構成の選択がないためこれで本当にウィルスが防げるのかは分
かりません。Microsoftのページには「必ず標準以上でインストールしてくださ
い」と書いているくせに、Windows2000で選択がないことには触れていないので、
「調査中」かな。Microsoftの体制を嫌う人の解釈で「まずいから隠している。
つまりWindows2000のIE6ではウィルスに感染する」という情報もあります。

もちろんWindowsNTとかWindows9xで明示的に最小構成を選んだ人は標準構成以上
でインストールし直しです。Windows2000に関しては今後の情報に注意してくだ
さい。ちなみに残念ながらMicrosoftのページは事実を正確に伝えません。

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/nimdaalrt.asp

ここに情報を載せてトップページからリンクがあるのはいいのですが「普通にペー
ジを見るだけで感染する」という最も重要なことが書かれてないですね。

http://www.jpcert.or.jp/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/

などから正しい情報を得てください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Matsuba Hiroya
松葉 浩也
matsuba@terra.dti.ne.jp
matsuba@is.s.u-tokyo.ac.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/