Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Tue, 25 Sep 2001 13:00:45 +0900
From:  "HIRAMATSU Masaaki" <11maty@par.odn.ne.jp>
Subject:  [tenmon11:439] Re: 夜食他
To:  tenmon11@gfd00.ms.u-tokyo.ac.jp (tenmon11 ML)
Message-Id:  <009301c14576$ca8732c0$40c3fea9@canopus>
References:  <003501c144f7$038d7e60$40c3fea9@canopus><3BAFE2D2.EAA2F4BF@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp> <20010925.123406.68536631.matsuba@is.s.u-tokyo.ac.jp>
Posted:  Tue, 25 Sep 2001 13:01:44 +0900
X-Mail-Count: 00439

平松です。

カレーはなかなか評判でした。おかわりもたっぷりあって満足して
もらえたものと思います。洗い物は08ポチさんが手伝ってくださいました。
#しかし、閉館まで205にカレーのにおいが漂っていたのはちょっと衝撃。

> > 食費の3割から5割が、ペットボトルの水です。
> > 学生会館の水を使わずに、かつ、安く済む
> > なにか、いい方法はありませんか?
>
> ペットボトルの水を買ったのなら、空のペットボトルがたくさんある
> だろうから、閉館前に体育館などの、学生会館よりもましそうな
> 水を汲んでおくとかはダメですか?

確かに、学館よりましな水は手に入りそうですね。学館の場合、合宿で
使うお皿に水を入れたらなんとなく黄ばんでましたから。
他の場所がどの程度マシかは汲んでみないとわかりませんが。

ただ、ペットボトルはノール入れになっているか捨ててしまっているかで、
使える状態にあるのが1つあるかな?くらいです。確認は必要ですが、
少なくとも次回は水を買う必要があると思います。あと、ペットボトルも
12に「使うから」としっかり伝えておくかコック箱に格納しておくか
しないと見つかったとたんに捨てられますので要注意。

あと、駒場の秋休み中、つまり10/8(月)までは、学館は午後7時閉館です。
ご注意ください。

------------------------------------
  東京大学理学部天文学科3年
 東京大学地文研究会天文部本郷代表
    平松 正顕    HIRAMATSU Masaaki
       s12009@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
      11maty@par.odn.ne.jp
http://www2.odn.ne.jp/celestial/index.html
------------------------------------