Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Sun, 30 Sep 2001 20:05:10 +0900
From:  "Daichi KOHMOTO" <eaac1138@nifty.com>
Subject:  [tenmon11:448] サグ・ムルグ
To:  tenmon11@gfd00.ms.u-tokyo.ac.jp (tenmon11 ML)
Message-Id:  <000b01c1499d$f79f7440$366810ac@hiyoshidaiheight.dion.ne.jp>
References:  <004d01c148f1$5a1924c0$366810ac@hiyoshidaiheight.dion.ne.jp> <004101c14994$fe943dc0$1032a8c0@ecc.utokyo.ac.jp>
Posted:  Sun, 30 Sep 2001 19:52:14 +0900
X-Mail-Count: 00448

河本です.

どうもでいいかもしれませんが,
僕が三日目に作ろうとしたほうれん草カレーですが,
あれは完全に僕がレシピを忘れていたので,
失敗作で,誤魔化すためにグリーンポタージュなんてのを入れました.
あれで美味しかったのは,まぐれです:-)

本当はどうやって作るのかを,
今日レシピを机の中から発見したので,
ここに本当に作りたかったカレーの作り方を載せておきます.
興味あるかたは,どうぞ作ってみてください.
そして後についている課題を考えて実行して僕に結果を教えて下さい.
そして,このカレーのレシピをより良いものにすべく,
僕と議論しましょう.(課題はそのためのものです.)

===サグ・ムルグ(ほうれん草カレーのインド版)===
※4人分を想定しています.

☆用意するもの:

    玉葱 2個
    サラダ油 1/2カップ
    しょうが 2片
    にんにく 適度に(2片くらいかな)
    カレー粉 適宜足りないと思ったら足す
    塩 ちょこっと
    トマト か トマトピューレ.以下では後者を用いる.
    ヨーグルト 1/2カップ
    鶏肉 (今は狂牛病なんかで騒がれているので,これで)500g
    チャツネ ちょこっと
    ガラムマサラ ちょこっと
    ほうれん草 2把

    ※ちなみに,僕らは10人分の為にほうれん草を2把しか使わなかったので,
    当然緑色になる訳ありませんでした.ごめんなさい.上のは4人分を想定してい
ます.

☆調理:

    1.玉葱をみじんぎりにして,ペースト状に近くする.
    2.サラダ油を鍋に入れて,玉葱を鍋に放り込む.
    3.最初は中火で,こげそうになったら弱火で,飴色になるまで1時間くらい炒
める.
    4.すったしょうがとニンニクを加えてすぐにカレー粉を入れる.混ぜる.
    5.トマトピューレ,ヨーグルト,鶏肉を投入.
    6.具がちょこっと顔を出すくらいに水を加えて,混ぜ混ぜ.
    7.チャツネ,塩を入れて味を整え,ガラムマサラをバラバラとかけ,馴染ませ
る.

    8.ほうれん草を軽くゆで,ペースト状にする.これは結構面倒だ.
        ※ペースト状にする時に,包丁を使うと多くの汁が出てくるが,
        それは全部とっておく.カレーに混ぜる.(じゃないとほうれん草の風味が
出ない)
    9.7までの作業が順調にいっていることを確認する.
        8のほうれん草を,すぐさま7のカレーに投入できるようにしておく.
    10.で,ほうれん草を投入して,軽く混ぜたら,完成.あまり煮すぎない!色
と風味が落ちる.

======
☆課題:

    1.トマトピューレなんかより,トマトを使った方が断然酸味が効いて美味し
い.
        では,上の調理過程のどの点を変更すれば良いか.
    2.チョコレートを入れたら美味しくなるだろうか?
    3.鶏肉を取り扱う上で注意すべきことは何だろうか?
    4.このカレーに果物を入れたらどうなるだろう?美味しくなるかな?
        問題はほうれん草に合うかどうかだな.

======

ではでは.