天文部10の日下です。
突然ですが、これに行く人いませんか?
http://www.astron.pref.gunma.jp/events/02gaosc-koho.html
どの程度のレベルのことをやるかは謎です。
特に、車のある人大募集(笑)
#募集人数が少ないので、今から申し込んで間に合うかは分かりません。
#僕もまだ申し込んでません。
> -----Original Message-----
> From: HAMANE Toshihiko [mailto:hamane@astron.pref.gunma.jp]
> Sent: Tuesday, January 07, 2003 10:01 AM
> To: hamane@astron.pref.gunma.jp
> Subject: 天文学校のご案内
>
>
> ぐんま天文台をご利用の皆様
>
> ###############################
> このメールは占有利用・ボランティアの方々にお送りしております。
> 重複してお受取になった方は御容赦ください。
> ###############################
>
> 平成14年度天文学校のお知らせ
>
> 新年あけましておめでとうございます。ぐんま天文台の運営には皆様方の
> ご支援を日頃よりいただいておりますが、本年も宜しくお願い申し上げます。
>
> さて、ぐんま天文台では2003年2月1、2日に天文学校を開催します。
> タイトルは『天体の虹をみてみよう』〜分光観測で体験する現代宇宙像〜で、
> 銀河のスペクトルから得られる情報をもとに、膨張宇宙論が発展して来た
> 過程をたどります。日頃の観望会等ではほとんどできない体験ができるものと
> 思いますので、是非参加ください。
> (申込期間が短くて申し訳ありません。)
>
> 記
>
> イベント: ぐんま天文台 天文学校
> 日 時: 2003年 2月 1日(土)14:00 〜 2日(日)17:00
> 場 所: ぐんま天文台
> 宿 泊: 北毛青年の家
> 定 員: 5〜10名
> タイトル: 『天体の虹をみてみよう』 〜分光観測で体験する現代宇宙像
> 〜
> 参 加 費: 無料(宿泊費、食費は別途)
> 参加〆切: 2003年 1月 15日 までに郵送かFAX
> 申込書類: A4用紙に記入の上で申しこみください。内容は以下の通りです
> 。
> (1)住所 (2)氏名 (3)年齢 (4)性別 (5)連絡先電話・FAX
> (6)Eメールアドレス (7)コンピュータの使用経験の有無(有の人
> は内容)
> (8)天体観測経験 (9)天文学校で期待すること
>
>
> ---------------
> ぐんま天文台では、望遠鏡操作資格をお持ちの方のうちe-mailアドレスを登
> 録
> された方に、ご案内メールをお送りしています。配信を希望されない方は、お
> 手
> 数ですが hamane@astron.pref.gunma.jp までご連絡ください。
>
597_2.dat